ちょっと卑怯なふじきのブログ

ちょっと卑怯なふじきのブログ

趣味の登山や装備品に旅行のことなど 正直に書いていきます

八ヶ岳連峰の硫黄岳にテント泊登山 Day1

2016年6月18日 桜平駐車場~オーレン小屋~硫黄岳ピストン 

八ヶ岳にテント泊で行くのは初めてで 友人親子とどのルートで

どこの山に登ったらいいのか いろいろ調べてみた結果

子供が初登山なので 駐車場から1時間ちょっとのオーレン小屋に

テント張って硫黄岳に登ることにした

DSC02537 (1)

中央道諏訪南ICで降りてすぐのコンビニで買い物してから向かいます

ゴルフ場を抜け唐沢鉱泉の分岐からは未舗装の狭い悪路を

30キロ以下で慎重に進んでいく バンパーこすりそう

駐車場は埋まってるので路肩に止めた

DSC02540 (1)

準備して6時半ごろ出発 ここでもう標高1900メートルあるっていうから

すごいね だいぶ車で登ったしオーレン小屋まで1時間ちょっとで

行けるのもうなずける 諏訪南IC自体、中央道最高標高点に近い所だしね

DSC02541 (1)

オーレン小屋まで1時間20分ぐらい 夏のアルプス登山に向けて足慣らし

にもならないかな・・・

DSC02543

最初少し下って行きます 天気もよさそう

DSC02546 (1)

30分で夏沢鉱泉手前 ちょっと疲れちゃったのかなw

オーレン小屋までの登山道は広くて勾配もなだらか

登山というよりはハイキングって感じ

DSC02552 (1)

あっという間に到着

これなら缶ビールとかもっと背負って来ればよかったよ・・

それからなんとここのトイレは水洗です! でもってお風呂も入れるよ

DSC02550 (1)

 水場も新鮮な湧き水が豊富に出てきます 山での水はほんと大切

DSC02554 (1)

受付をして小屋からすぐのテント場に向かいます 

だけかんばキャンプ場かあ 新緑がまぶしいくて気持ちいい

DSC02558 (1)

開けた展望はないけど木々に囲まれた雰囲気のいい明るいテント場です

所々にすのこが敷いてある

DSC02557 (1)

朽ち果てたのもあるw

ここのテント場は基本すのこ上に張るのがいいと思う

隅々まで見てないけど地面は傾斜してたり、デコボコしてる所もある

DSC02561 (1)

テントが2つ入る広いすのこの上に設営 真ん中を荷物置き場に グッド!

まだ余裕のピースサイン

DSC02576 (1)

ザックに必要な物だけ持って硫黄岳めざします

子供のK君にとって地獄の登山の始まりだw 

DSC02579 (1)

樹林帯を少し登ると夏沢峠に出ます ここから山頂まで展望のいい

尾根歩きがつづく

DSC02581 (1)

 天気もよくて気温も上がって暑くなってきた

DSC02589 (1)

 つづら折りのざれた岩稜帯を登る 滑らないようにゆっくりと

DSC02591 (1)

 まだまだ遠いね K君休憩が多くなる

DSC02596 (1)

 東天狗岳と西天狗岳が見えてきた 明日いけるところまで行こうと思う

DSC02603 (1)  ここら辺から爆裂火口脇をケルンが一定間隔に積んであるのを目指して登る

DSC02605 (1)

もう少し がんばれ! 景色がいい向こうは茅野市諏訪湖方面が見えてるかな

K君は景色どころじゃないみたいだけどw

DSC02612 (1)

お先に山頂に到着~ すごく広い よく晴れてて展望もよくて気持ちいい

DSC02613 (1)

正面に八ヶ岳連峰最高峰の赤岳と右に阿弥陀岳

ここから見るとすごく迫力がある

DSC02619 (1)

K君よく頑張ったね 記念写真 

DSC02621 (1)

 山頂から爆裂火口

DSC02630 (1)

のんびり休憩してオーレン小屋まで下山

帰りは赤岩ノ頭経由で行きます 違うコースが使えるのは

飽きなくていいですね 時間もそんなに変わらない

DSC02629 (1)

八ヶ岳コースも豊富で標識とかもよく整備されていて 

安心して登山ができるいい印象

DSC02632 (1)

奥の岩場が少し子供には下りずらくて気を付けないと危ないと感じた

ここから左に樹林帯を1時間弱ぐらい下ると小屋につく

DSC02553 (1)

この後缶ビールで乾杯して軽く食事して夕方までだらだら過ごし

お風呂を入りに小屋に テントの人は5時半からで500円

山の上で入れるのはいいですね 気持ちよかった

そして持ってきた焼酎でいつもの宴会 

朝まで熟睡できました

 

2日目につづく