ちょっと卑怯なふじきのブログ

ちょっと卑怯なふじきのブログ

趣味の登山や装備品に旅行のことなど 正直に書いていきます

北アルプス 最深部の山々を巡る旅 4泊5日テント泊(3)

Day3 黒部五郎岳ピストン~三俣山荘  2018年7月24日

朝4時ごろ起床 天気は今日も晴れ

予定を変更して雲ノ平泊をやめたので

今日は黒部五郎の登山を時間をかけてゆっくり楽しもうと思う

DSC03825 (1)

6時ごろカールコースで出発

カールには手前の尾根の樹林帯を超えていく

DSC03826 (1)

 カールに出た所 沢が流れて石がごろごろしてる道をすすむ

DSC03827 (1)

黒部のカールは絶対行ってみたかった所だ

写真だとあまりつたわらないけど

大迫力のスケール感がある絶景でした!

DSC03828 (1)

涸沢カールよりは規模は小さいけれど

人は少ないし静かでまた違う感動をおぼえた

DSC03846

カールに流れてる沢の水は透き通ってすごく冷たく

水量もけっこうあるから 雪解け水だけじゃなくて

伏流水もでてるのかな

小屋から1.5リットルぐらい持ってきたけど

どこでも汲めたからそんなにいらなかった 沢水は自己責任で飲みましょう

DSC03845

氷河期に運ばれた巨岩があちこちにある

沢沿いのゆるやかな道は爽やかで涼しい

こんな素晴らしいところに自分たちしかいない

DSC03844 (1)

カールの奥まで行くと尾根に出る急で

ざれた九十九折りの狭い道を登る

DSC03830 (1)

 登りの途中から

DSC03831

DSC03832

尾根に出た

下から見るとあそこを登っていくのかあと

ちょっとひるんでたけど 意外と簡単に登れました

DSC03834 (1)

黒部の肩から

北ノ股岳から太郎平に続く長い稜線

黒部五郎に来るにはこちらと三俣蓮華方面からしかない

カールは逆側だから見えないけど

こっちに向かう人はザックをここにデポして山頂に

DSC03835

もう少しで山頂 大きい石がごろごろして

歩きにくい場所も多い

DSC03840 (1)

百名山 黒部五郎岳

この雄大なカールをともなった美しい山容は

遠くから見てもよく目立つ

DSC03842

昨日テント場でお話した人が 一足先に山頂いたので

話を聞いたらこれから太郎平にいくとの事

のんびり休憩して下山

DSC03849 (1)

いつもだけど下りは嫌いなので 下山は長く感じる・・・

やっと小屋に到着

DSC03855

小屋からテント場の道 奥に笠ヶ岳を望む

テントを撤収して三俣山荘に向かうのだが

昨日下りてきた急登のきつい樹林帯を登り返さねばならない

DSC03859 (1)

蒸し暑い樹林帯を抜けると展望のよい尾根に出る

思ってたほどきつくなかった 昨日は嫌いな下りだからそう感じたかもしれない

DSC03858 (1)

三俣から降りてきた途中黒部五郎に下りる手前に

ひらけた広い花畑が点在する場所

DSC03857 (1)

絶景の稜線あるきは楽しくてしょうがない

天気のおかげもあるけどね

DSC03867 (1)

三俣蓮華山頂は昨日行ったので 巻き道に奥の雪渓から入って

いったん少し下る

DSC03870 (1)

巻き道途中ここもコバイケイソウの大群生が

DSC03871 (1)

DSC03872

朝登ってきた黒部五郎岳 手前歩いてきた稜線

DSC03874 (1)

巻き道を登り返してハイマツのトンネルを抜けると

広く開けた展望の良い場所にでた

このぐらい距離で鷲羽岳を見るのが一番かっこいいかも!

DSC03875 (1)

雪渓をわたる たいして勾配がないから

わざと滑りながらおりたw 

DSC03879 (1)

雪渓を降りてきた小屋までもう少し

DSC03880 (1)

三俣山荘に到着

人気の山小屋なので平日でも人が多かったです

有名なジビエシチューを今度これたら食べてみよう

DSC03881 (1)

この3日間歩いてきて思ったのは雲は時間帯によって

多く沸くときもあるけど ほとんど山頂にかかっていない

槍は目立つから目につくけど朝から夕方まで

ほとんど尖った山頂が隠れるてるのは見かけなかった

槍だけじゃなくて穂高の稜線 表銀座など

時折ちょっと雲に覆われてても 少し時間がたてば

すっきり見えてるから不思議だ

夏は昼からガスって展望がだいなしになることが多いのに・・

同じ日程で山に入った人たちは北アルプスのどこの頂きからも

最高の展望が見渡せたと思う

DSC03885 (1) 赤茶けた硫黄尾根

DSC03888 (1)

 山荘左の2階が展望食堂 テラスのベンチでビールを飲んだ

DSC03890 (1)

テント場は山荘からけっこう離れてます

トイレも山荘の中を使うので靴の脱ぎ履きがちょっとめんどいかも

水場はあるけどちょろちょろとしか出てないので

汲むのに時間がかかるから山荘前で汲んでおくのがいい

ペグはささりました

鷲羽岳が見える良いロケーションのテント場ですが

個人的な感想は黒部五郎のほうが上かな

てかいままでで一番かもw

夕方ウイスキーでまたプチ宴会して食事して

明日に備えて早めに就寝しました