ちょっと卑怯なふじきのブログ

ちょっと卑怯なふじきのブログ

趣味の登山や装備品に旅行のことなど 正直に書いていきます

新緑の上高地に島々から徳本峠を超えて (1)

day1 島々宿~徳本峠テント泊 2019年6月3日

今年初の山旅 梅雨入りする前にどこか行きたい いろいろ考えて

新緑真っ盛りの上高地でテント泊しよう もちろんそれだけじゃ時間持て余すので

どこかの山にも登る どこ登ろうか3000m級はまだ冬装備だし

ちょうど私が行く日の前日6月の1週目の週末は 

上高地でウェストン祭が開かれる事をウエブサイトで見て

前からテレビやブログで見て行ってみたかった 徳本峠越えのクラシックルートを

たどって行くことにした

f:id:childstar:20190622084826j:plain

出発します

ここから徳本峠まで16キロ 標高差1400メートル  長い道のりだ

f:id:childstar:20190622093914j:plain

桜並木を歩いて行く 上条嘉門次さんが住んでた家もこの中にあるんでしょうね

f:id:childstar:20190622094322j:plain

ゲートがありました くさりは巻いてあるだけなので外して通ります

ちゃんと元に戻しましたよ

f:id:childstar:20190622094801j:plain

まずは二股をめざします ヤマケイの地図でコースタイム2時間

f:id:childstar:20190622101122j:plain

二股までは車も通れる林道歩き 天気もいいです

f:id:childstar:20190622101442j:plain

石碑が 鳥獣供養って書いてありますね

f:id:childstar:20190622101652j:plain

島々谷川に沿って道路が続いてる 水量もけっこうある

f:id:childstar:20190622102340j:plain

変電設備って書いてありました どんどん進みますしばらくすると

f:id:childstar:20190622102518j:plain

こ、これは・・ 男性のシンボルのご神体が祭られてる

子宝祈願のためのものですかね

f:id:childstar:20190622102742j:plain

アップで あまりに立派なので手振れしましたw

f:id:childstar:20190622103053j:plain

大きな砂防ダム 流れが平坦なのでこれで村の土石流が守られるのかな

f:id:childstar:20190622103742j:plain

ここは開けていて島々谷がよく見渡せる

f:id:childstar:20190622103633j:plain

またゲートが

f:id:childstar:20190622105135j:plain

三木氏奥方の石碑 大きいです

f:id:childstar:20190622105709j:plain

こんなとこにトンネルが 発電所か何かに行くために作られたのかな

熊でも出てきそうなので近づかなかった・・

f:id:childstar:20190622110053j:plain

二股に到着 さっきのトンネルはこの設備ためのものですね

名前通り北沢と南沢が合流してる所で水量も多いから発電してるんでしょうね

f:id:childstar:20190622110422j:plain

ここまでけっこう長かった 林道歩きは飽きる!

去年の新穂高温泉から小池新道までのも嫌だったけど それより長いんじゃ・・

f:id:childstar:20190622110820j:plain

トイレもきれいでした

f:id:childstar:20190622111036j:plain

新緑が気持ちいい

f:id:childstar:20190622111138j:plain

疲れたのでしばらく休憩 

今回2泊目は小梨平なので最小装備で

f:id:childstar:20190622111452j:plain

次は岩魚留小屋までコースタイム3時間

ここから本格的な登山道になります

f:id:childstar:20190622112035j:plain

とはいっても岩魚留まではほとんど平坦な土が踏み固めらた歩きやすい道です

多少の登り下りがあるぐらい

f:id:childstar:20190622112459j:plain

f:id:childstar:20190622112530j:plain

二股からすこし歩いたとこ ここにはお墓が 合掌

f:id:childstar:20190622113441j:plain

一本目の橋 ここから沢を渡るための橋が何回も出てくる

f:id:childstar:20190622162015j:plain

なかなか立派な橋だね

f:id:childstar:20190622162112j:plain

こんな沢沿いの道をどんどん歩いていく 聞こえるのは沢の音と鳥の鳴き声だけ

天気も良くて 木漏れ日が気持ちいい

f:id:childstar:20190622162718j:plain

次は戻り橋

f:id:childstar:20190622162829j:plain

f:id:childstar:20190622162848j:plain

いろんなものが見れて飽きないなあ 看板も立派だし・・

f:id:childstar:20190622163632j:plain

登山道はだいたいこんな感じですごく歩きやすい

f:id:childstar:20190622164125j:plain

中間ベンチ ここで一休み

f:id:childstar:20190622170534j:plain

f:id:childstar:20190622170637j:plain

次は

f:id:childstar:20190622170912j:plain

ここからだとどれが離れ岩かわからない

f:id:childstar:20190622171158j:plain

この橋の上から見ると

f:id:childstar:20190622171405j:plain

巨大な岩が二つ見える これのことですね

f:id:childstar:20190622175241j:plain

日が高くなって明るくなってきた こんな沢沿いの美しい道を

歩けてほんとに楽しい 今日はまだ誰ともすれ違ってない

ちょっと熊と遭遇しないか心配になった

f:id:childstar:20190622180130j:plain

ちょっとしたゴルジュ 増水しても歩けるように木道と橋が架けられてる

f:id:childstar:20190622180311j:plain

しっかり作られてる

f:id:childstar:20190622180458j:plain

そしてしばらくすると

f:id:childstar:20190622180832j:plain

日当たりのよい ちょっと開けたとこに

f:id:childstar:20190622180944j:plain

岩魚留小屋に到着!

f:id:childstar:20190622181126j:plain

このレトロな雰囲気が何とも言えない・・

f:id:childstar:20190622181436j:plain

どれぐらい営業してないんだろう

f:id:childstar:20190622181934j:plain

縁側でゆっくりと休憩します 早く着きすぎてもやる事ないからね

天気もいいし気温もちょうどよくこの自然を満喫しなくては

せっかく山にきて休憩もしないで速く歩いたって何しにきたのかわからんじゃない

f:id:childstar:20190622182738j:plain

新緑がまぶしい

f:id:childstar:20190622182659j:plain

f:id:childstar:20190622183415j:plain

徳本峠までまだ900メートル登るんだね

f:id:childstar:20190623075114j:plain

さて ゆっくり休憩したので出発です

次は目標は湧き水が出てる 力水までコースタイム1時間40分

ここからはいままでとは違いって勾配がきつくなります

f:id:childstar:20190623075444j:plain

沢の流れも急になり すぐ近くだと熊鈴の音もかき消され役に立たないぐらい

もってないけど

それから写真が全く撮れてなかった けっこう撮ったつもりなんだけど

そういえばシャッター押したとき違和感があったからカメラの調子が悪かったのかも

途中下山してくる女性に2回会いました 昨日徳本峠に泊まったのでしょう

ずっとひとりで心細かった安心したw それからこの先熊の心配がなくなったよ

お昼も過ぎて気温もだいぶ上がって暑い中 何度か橋を渡り

沢で顔を洗ったり 岩に腰掛けて涼んだりしながら気持ちよく歩く

f:id:childstar:20190623082000j:plain

そして沢もだんだん細くなって最後の橋を渡り別方向に高度を上げて

沢の音もしなくなってきたころやっと力水に着いた

ここでザックを下ろして休憩 とにかく暑い

f:id:childstar:20190623082331j:plainペットボトルに水を汲んで飲みます 冷たくて美味い!!

なんだろう とにかくうまい 暑くて喉が渇いてたのもあるけど

水をこんなに美味しいと思っとことはあまりない

重たくなるから小屋で買うつもりだったけど プラティパスに2リットル汲んだ

f:id:childstar:20190623083052j:plain

ここまでくると沢から離れてけっこう登ったとこなので 

沢の音もあまり聞こえない

f:id:childstar:20190623083737j:plain

さあ 最後九十九折の道を峠まで登りつめます

これがきつかった・・ 急登ってほどでもないけれど

いままでの疲れがきたのか 足がすすまない

しかも南斜面で日を遮るものがまったくないので 大汗かきながら

時折足をとめて立ち止まりしながらもくもくと登る

道自体はざれたり岩や段差もなくて非常に歩きやすいんだけど

疲れと暑さにやられましたw

ニリンソウの群生してるとこがけっこうあって励まされた

f:id:childstar:20190623085223j:plain

そして到着 やっとついた~ 人がいないw

ベンチに座って休憩 動きたくない・・

力水から1時間20分ってなってたけど55分ほどで着いた 力水のおかげだ

f:id:childstar:20190623091625j:plain

穂高連峰明神岳 右わきに上高地に下りる登山道

f:id:childstar:20190623093944j:plain

登ってきた島々方面 良い雰囲気ですね

島々を7時ぐらいに出て午後2時ちょっと前に着いたから 

実際のコースタイムはそんなにないのかな 休憩は1時間以上してるし

f:id:childstar:20190623095113j:plain

テント泊の受付します

f:id:childstar:20190623095526j:plain

テント場はあまり広くはないかな

奥の一段下がったとこにする 風よけになるし

f:id:childstar:20190623095658j:plain

雪がなければこちらにも設営できるみたい

f:id:childstar:20190623095946j:plain

設営完了 フラットでいい場所 ペグは刺さります 大きな石は見当たらなかったから

持ってきてよかった

段になってるとこにシート敷いて座れて楽ちん 

この日テント泊は私一人だけで ボッチテントで不安な夜を過ごすことにw

あとは小屋泊の人が二人いただけ

トイレはカートリッジ式で匂いもなくきれいです

f:id:childstar:20190623103427j:plain

大正時代からある本館は有形文化財

ウェストンさんも11回ここを超えて上高地入ってたらしい

今日私も同じ道をここまで来れて感慨深いです

最後に

島々からの登山道は人が通らなくなってもっと荒れてるイメージが強かったのですが

ぜんぜん違いました

土が踏まれて固められた道がほとんどで とても歩きやすくて足にやさしい

多少崩れたとこもあったけど 危ないってほどでもないし

多くある橋は整備されてて安全に渡れた 痛んで危ない橋は今回ひとつもなかった

整備されてる方に 感謝の念を
天候にも恵まれ島々谷の大自然の中の沢沿いの道は気持ちよくて楽しかった

もっと多くの人にこの道を歩いてもらいたい そう思いました 

二股までの林道歩きがなければなおさら良いw

 

2日目に続く