ちょっと卑怯なふじきのブログ

ちょっと卑怯なふじきのブログ

趣味の登山や装備品に旅行のことなど 正直に書いていきます

新緑の上高地に島々から徳本峠を超えて(2)

day2 ジャンクションピーク~テント撤収~明神~小梨平キャンプ場 2019年6月4日

前回で山旅のメイン部分は終わったので今回は簡単に

上高地についてはいろんな人がブログ載せてると思うので

気持ちいい新緑の上高地の写真を見ていただければ幸いです

f:id:childstar:20190624092424j:plain

北アルプスの6月上旬標高2100メートルなんて ぜったい寒いに決まってる

もともと寒がりだし シュラフモンベルの#3(人によります)

なので貼るカイロを二個持ってきて正解だった

夜中起きたとき足元とお腹に貼って寝た さすがに5時ぐらいに少し寒く起きたけど

それまで熟睡できました もちろんダウンとか着込んでだけど

f:id:childstar:20190624094228j:plain

今日は時間があるので6時にもそもそ起きて 水が少なくなったので

買いに行ったさい ジャンクションピークまでは軽アイゼンなくても

大丈夫か聞いたら 大丈夫とのことで行くことにした

朝食をしてテントだけ撤収できるように荷物をザックにパッキングして

サコッシュにペットボトルやらをいれて8時ぐらいに出発

f:id:childstar:20190624095410j:plain

そこそこ急登を登って行く 時々島々方面が見渡せるところが

f:id:childstar:20190624095601j:plain

だいぶ登ると景色良いとこが 梓川常念山脈見える

この先がけっこう怖かった 急なうえ登山道がシャーベット状の雪で覆われていて

踏み後もあったりなかったりで道がわからりずらかったり

ここで滑ったらシャレにならないようなところも 慎重に雪をけりながら

ピンクリボンを見つけながら進む

f:id:childstar:20190624101433j:plain

苦労してやっとフラットな広い所にでた 広い上に踏み後があちこちあって

わかりずらい 膝上まで踏み抜いたところも・・

f:id:childstar:20190624101726j:plain

なんとか到着(汗) 島々谷に遠く八ヶ岳連峰が見える

下山します 下りはさらに怖かった・・・

徳本峠でテントを撤収して明神に下ります コースタイム1時間35分

f:id:childstar:20190624103601j:plain

こちらも雪がだいぶ残っていて 怖くはないけど

雪道と土道の繰り返しで雪の上に泥がのっていて 雪解け水でぐちゃぐちゃな所が

あってぜったいに転びたくないなって感じ

f:id:childstar:20190624104553j:plain

この雪渓のトラバースはしっかり雪が切られてるので 怖くないです

f:id:childstar:20190624105424j:plain

トラバース後雪渓の右岸に登山道が付けられていて 時折雪渓の上を歩くとこも

この雪渓実際はかなり急傾斜です

f:id:childstar:20190624105819j:plain

だいぶ下ってきて明神地区が見えてきた

f:id:childstar:20190624110051j:plain

平坦な道になってニリンソウの群生があちこちに

f:id:childstar:20190624110312j:plain

降りてきました 人がいる~w

f:id:childstar:20190624112118j:plain

さて今回の山旅の最後に絶対に訪れなくてはいけないとこに向かいます

f:id:childstar:20190624115459j:plain

明神橋を渡ります

f:id:childstar:20190624120413j:plain

橋の上から 

橋を渡るのは6年ぶり

f:id:childstar:20190624121535j:plain

反対側 明神は登山だけだと明神館の前を通り過ぎるだけが多いけど

こっちに来ると美しい景色が見られますね

f:id:childstar:20190624124048j:plain

梓川の清流と明神橋 デザインがいいですね

f:id:childstar:20190624155232j:plain

着きました 上条嘉門次さんのレリーフ

心の中で話しかけました

f:id:childstar:20190624155539j:plain

それと嘉門次小屋

f:id:childstar:20190624155805j:plain

入口にいたご主人にあいさつして撮らせてもらいました

この中で食事もできます

f:id:childstar:20190624155929j:plain

使ってた猟銃とウェストンから贈られたピッケル

f:id:childstar:20190624161008j:plain

ちょうどお昼時なので岩魚定食を

前回来たときは13時すぎで売り切れて食べられなかった

すごくおいしかったです 塩加減が絶妙で頭から尾っぽまでやわらかくいただけます

f:id:childstar:20190624161451j:plain

これで今回の旅のテーマが完結です

このまま梓川右岸コースで河童橋へ歩きます

f:id:childstar:20190624162121j:plain

徳本峠と登山道がある雪渓 あんなとこ降りてきたんだ

f:id:childstar:20190624162318j:plain

木道

f:id:childstar:20190624162423j:plain

また見えたので少しアップで

f:id:childstar:20190624162557j:plain

焼岳が見えてきました

f:id:childstar:20190624162710j:plain

岳沢湿原

f:id:childstar:20190624163540j:plain

立ち枯れの木と六百山

f:id:childstar:20190624163816j:plain

河童橋少し手前 穂高連峰を撮るなら橋より こっちのほうが

すいてるしよく撮れると思います

まあ橋をバックにいれてとかもありますよね 私もそれでよく撮りましたw

f:id:childstar:20190624164338j:plain

何回来ても見飽きない風景

f:id:childstar:20190624164701j:plain

このホテルの部屋 窓から絶景独り占めじゃない テラスもグッド

ブルジョワな雰囲気が(古い)

f:id:childstar:20190624165101j:plain

初めて上高地に来た時なんて奇麗な川なんだろうと思った

f:id:childstar:20190624165632j:plain

観光客は少ないですね 

小梨平キャンプ場に向かいます

f:id:childstar:20190624172359j:plain

キャンプ場すこし手前 ここらへんも撮影スポットです

このあとテント設営して 時間があるので散策に出かけます
朝登ったジャンクションピークからさらに3時間弱ある霞沢岳を撮りに

田代橋を経由していきます

f:id:childstar:20190624175625j:plain

修学旅行の学生さんが大勢いました 天気もいいし良い思い出になったでしょう

私も高校生の時 九州一周の修学旅行で阿蘇山雄大な景色をみて

感動したのを思い出した

f:id:childstar:20190624181535j:plain

上高地温泉ホテル 6年前旅行できたとき泊まりました

霞沢岳が目の前に見える

f:id:childstar:20190624181904j:plain

左が六百山 右のギザギザが霞沢岳 いつか登ってみたい

f:id:childstar:20190625064508j:plain

テント場はすいてた 2年前と同じところに設営

そしてお風呂に入るため小梨の湯へ 貸し切りでした 気持ちよかった~

f:id:childstar:20190625065154j:plain

売店でつまみとビールを買って乾杯 

f:id:childstar:20190625071514j:plain

同じく売店で買ってきた焼酎をテントで景色を見ながら

ちびちびやって カップやきそば食べて寝ました

day3 上高地バスターミナル~帰宅 2019年6月5日

f:id:childstar:20190625110929j:plain

翌朝 高曇りだけど晴れてきそう ここの標高だと売店で買ったカイロひとつで

ぬくぬくで眠れた 夜中トイレに起きたけど

コーヒーにスープで朝食はすませて テント撤収 始発のバスに乗ります

f:id:childstar:20190625111802j:plain

バスターミナルにつくと派手なバスが・・ いいね!

そしてアルピコ交通新島々駅行きのバスに乗って帰宅

令和初の山旅はこれで終わりです

ご購読ありがとうございました